トレーニングの勉強会に参加しました。
呼吸改善に必要な2つのアプローチ
1.生理学的アプローチ
2.機能学的アプローチ
1.生理学的アプローチでは、呼吸により酸素と二酸化炭素のガス交換効効率を改善すること
2.機能学的アプローチでは、体の歪みを整えることにより、胸郭の動きを良くして、肺や呼吸に関する筋肉が働きやすくする環境を整える
といったアプローチです。
今日は1.生理学的なアプローチを学びました。
講師の坂田さん、ご参加のトレーナーさん、いつ楽しい学びの時間を、ありがとうございました。^ – ^