Runnning Style!

最近オープンした六本松のTSUTAYAにやっと行きました。

オープン直後は人がすごかったので、来てもすぐ帰っちゃいました。

朝早い時間は、日の光が入ってとっても気持ちいい空間ですね!

『running style』という雑誌を読みました。

マラソンに出場されるお客さまから「こんなの見てるよ」と教えていただいたので私も拝読。

特に今号は、ランナーに多い膝の傷みについて。

体の構造と原因、それを防ぐストレッチやフォーム改善が紹介されていました。

わかりやすく書かれてあってさすが雑誌だなぁ!と思いました。

 

またこの本を教えてくれたAさん(仮)は、こんなにランニングのこと研究されてるんだ〜〜と改めて感じたのと

私もAさんのトレーニング効率を上げるために、もっとAさんの研究してきた内容とリンクさせながらトレーニングメニューを組もうと思いました。

たとえばトレーニング中「この動作の時、こんな感覚で…」と伝える場面で同じことを言ってても、トレーナーとお客さんの中でピンとくる言葉が違うかもしれません。それはトレーナーが分かりやすく伝える必要があると思います。

また、どの動作場面を切り取って練習すれば体感覚として習得しやすいというのも変わってきます。

トレーニングの順序も大事です。

このエクササイズの前に、こっちのエクササイズしてた方が

その後の実際の動きに反映しやすいかな?とか

いろんなアイデアが頭の中を巡っていい時間が過ごせました。(^^)

この本を紹介してくれたAさんに感謝です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA