2023年10月14日 / 最終更新日時 : 2023年10月14日 B-step お客様の声・活動報告ピラティスで無理なくボディメイク 朝晩は涼しくなりましたが、体を動かしやすい季節になってきました。 10月から11月にかけて『福岡100フェスティバル』が開催されます。 『福岡100フェスティバル』とは… 「人生100年時代を自分らしく楽しむ」をコンセプ […]
2023年7月15日 / 最終更新日時 : 2023年9月28日 B-step 体の歪み腰痛改善 関節の関係性から 腰痛改善の運動療法のポイントの一つ、 各関節との関係から、について本日はお伝えしていきたいと思います。 腰痛改善の現状・指針 『特異的腰痛』とよばれる明らかな病変がある場合は、病院での治療が必要になります。特異的腰痛とは […]
2023年5月13日 / 最終更新日時 : 2023年9月30日 B-step 体の歪み太ももの筋トレを効果的にするために 痛み改善や脚痩せの目的で、お尻や太ももの筋トレをされるときに まず股関節のポジションを整えるエクササイズを行うと、より効果的です。 股関節の中の動き 股関節が動くとき、骨頭(脚側)が寛骨臼(骨盤側)にひきつけられながらス […]
2022年10月30日 / 最終更新日時 : 2023年9月30日 B-step お客様の声・活動報告【少人数制】O脚のセルフケア講座 脚の歪みのチェックを一緒に行いましょう! 少人数制なので、お一人ずつフォローさせていただけるかと思います。 またO脚というと、膝だけに注目しがちですが、その上の大腿骨(または股関節)、下腿のねじれが問題となっている場合が […]
2021年12月7日 / 最終更新日時 : 2023年10月1日 B-step お客様の声・活動報告キューイングの出し方 先日オンラインでピラティスの勉強会を受講しました。 今回はピラティスに関する様々なテーマだったので、足や腰、肩など詳細な評価を学べるもの、腰部脊柱管狭窄症や過去の骨折など既往のある方に安全にレッスンを受けて […]
2021年10月13日 / 最終更新日時 : 2023年9月30日 B-step お腹痩せ・脚痩せスウェイバック姿勢の改善 お腹痩せトレーニングを行うとき、日頃の姿勢、筋肉の使い方のくせなどを知っておくと効果的なトレーニングを行うことができます。 不良姿勢でよくみられるスウェイバックについて下記に記します。 スウェイバック姿勢とは スウェイバ […]
2021年9月4日 / 最終更新日時 : 2023年10月1日 B-step 股関節・ひざのお悩み膝の関節可動域が歩行やしゃがみに及ぼす影響 膝関節に可動域制限があると、歩行やしゃがみなどの動作に影響します。 関節可動域の制限因子としては、疼痛、皮膚の癒着や伸張性の低下、関節包の癒着や短縮、筋・腱の短縮および筋膜の癒着、筋緊張の亢進、関節内運動の障害、浮腫、骨 […]
2021年8月20日 / 最終更新日時 : 2023年10月1日 B-step 肩・首のお悩み肩・首こりと体の歪み 肩こり・首こりのよくある原因の一つに、【首が前にでている背骨の歪み】があります。 A.理想的な背骨 B.首が前に出た背骨の歪み 引用: 筋骨格系のキネシオロジー 肩こり・首こりに悩まされてい […]
2021年3月14日 / 最終更新日時 : 2023年10月1日 B-step ダイエット・食事体調が良くなる!たんぱく質の吸収力を上げるために 前回は、たんぱく質の一日推奨摂取量についてご紹介させていただきました。 たんぱく質量はただ増やせばよいというわけではありません。 どちらかというと、たんぱく質の消化・吸収を良くする、せっかく摂ったたんぱく質を体の中でうま […]
2021年2月28日 / 最終更新日時 : 2023年10月1日 B-step ダイエット・食事たんぱく質代謝に重要なビタミンB6 ビタミンB群は特に代謝ビタミンとよばれ、私たちが生きるための源であるエネルギーをつくるのに必須です。 ビタミンB群には、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、ビタミンB12、葉酸な […]